かものはし日記 2018年7月号


7月1日

ひとつの沈黙が生まれるのは
われわれの頭上で
天使が「時」をさえぎるからだ by 田村隆一

7月2日

angel / bones in the sand

7月3日

刺さるように暑い

nujabes / imajinary folklore

ご近所の巨匠と呑み

7月4日

bebo baldan / vapor frames 86/91

これはとても好み

7月5日

ぶれぶれでいいじゃん

サッカーに限らず
「手のひら返し」はあらゆる状況で適用すればいいのに
主義主張も価値観も好き嫌いも
ころころ変わる方が面白い

7月6日

7月7日

7月8日

特撮ロボットドラマ「マッハバロン」の俳優、下塚誠さんが亡くなったそうです
ご冥福をお祈りいたします

マッハバロンのオープニングはめちゃくちゃかっこいい
子どものとき「蹂躙」という言葉をこの歌で覚えました

エンディングは、特に歌詞がすばらしい
反戦歌です
さすが阿久悠せんせい

マッハバロン 眠れ眠れ
お前が静かに眠れる世の中が
平和で一番すばらしい時
それを父さんも祈っているだろう
遠い世界で祈っているだろう
マッハバロン 眠れ眠れ
お前の使命を終わらせてあげたい
たたかう機械でなくしてあげたい

7月9日

7月10日

gigi masin / clouds

7月11日

瞑想は心の科学

タイの洞窟少年たちは
瞑想して恐怖をやり過ごしていたそうです

7月12日

noise music

7月13日

chryste panie

ポーランドのdoom jazz(暗めのジャズ)
シャーマニックな雰囲気が好みです

7月14日

lunar dunes / galaxsea

イギリスのサイケロック、素敵です。ジャケ絵もいい

7月15日

7月16日

jan roth / kleinod

ドイツのドラマーのアルバム
ポストロック、ミニマル系です。映像も素敵

7月17日

7月18日

ちょっと危険かも、と思いつつ

知人の個展を観にいくため自転車で日本橋へ
あまりの暑さで最初はくらくらしましたが
一汗かくとだんだん気持ちがよくなってきました

7月19日

夏ばて防止

夕食は
トマトソースベースでゴーヤのパスタ
トマトとゴーヤの相性はいまいちかもしれない

7月20日

うなぎは食べられないので
「う」のつく食べ物を食べるわ

という会話が小耳に挟まれました@ジョイフル三ノ輪商店街

7月21日

7月22日

ネットフリックス配信のBBCサスペンスドラマ「コラテラル 真実の行方」が
地味によかった

キャリー・マリガン扮するキップ刑事が
キュートなのにかっこいい

オープニングの音楽の使い方が好きです
三話目は名曲キラークイーン

7月23日

家の作りやうは夏を旨とすべし@徒然草

平安時代から鎌倉時代にかけて
中世温暖期とよばれ
ものすごく暑かったそうですが
今の暑さはそれ以上
ほぼ千年ぶり
「千年猛暑」だそうです

7月24日

今朝はちょっと涼しい

ネットフリックスのドラマ「コラテラル 真実の行方」のヒロイン
キャリー・マリガンにすっかりはまってしまいましたが
(かわいいおばさん好きなわたくし)
音楽の使い方もなかなかいいのです
1話目のオープニング曲 stefflon don / 16 shotがお気に入り
酷暑向きです

7月25日

32度でも涼しく感じる

7月27日

今朝は肌寒い

全部決めてから描きはじめる、というのは
サッカーで言うところの
セットプレーに近く
描きながら絵を決めていく、というのは
サッカーで言うところの
流れの中で点を取るというのに近いような気がする

ナショナルジオグラフィック制作のテレビドラマ
「Mars 火星移住計画」がなかなか良かったです
半分ドキュメンタリー、半分ドラマなので
勉強にもなります
オープニングの音楽がどこかで聞いたことのある声だなと思ったら
ニック・ケイブでした
ダークで重々しい雰囲気がかっこいい
サウンドトラックも担当しております

7月27日

今朝は秋の気配

leon vynehall / movements

7月28日

午後から豪雨

one more kiss dear

モノクロ版のブレードランナーっていいな

7月29日

cigarettes after sex / nothing's gonna hurt you baby

ちなみに歌っている人は男です

7月30日

hooverphonic / mad about you

デヴィッド・リンチがプロデュースしているような雰囲気がすばらしい

7月31日

孤独は戦略である

quantic / time is the enemy

音楽もいいけれど映像がいい
こういうところを歩きたい