かものはし日記2011年10月号


10月1日

直接会って話をするというのが
一番有効

メールや電話だと
マニュアル通りに断られちゃうけど
直接出向いて会って
切実感たっぷりに話せば
要求は通る

「こちらからご連絡しましたか?」
「いえ、連絡はありませんが、来ちゃいました!」

今日はそんな日でした

10月2日

難しい事をやるのは簡単だけど
不可能なことをやるには時間がかかる

という諺がオランダにあるそうです
難しい事というのは、すでに誰かが獲得した既知の事柄で
それを追体験しようとするだけなので
さほど難しくはないけれど
不可能なこととされている未知の領域に挑むには
たっぷり時間がかかるということでしょうか

ゆっくり時間をかけるというのは
とても孤独な作業です
自分だけが取り残されている感じがします
でもそういう時間の中で過ごすことが
未来なんだとも思います

10月3日

9年近く使っている
ワコムのお仕事用お絵かき液晶ペンタブレット、
4年ほど前から
突然画面が真っ赤になったりして
動作がとても不安定で
仕事の最中に壊れちゃったらどうしようと
「たのむ、がんばってくれ」とはげましの声をかけながら
絵を描いていましたが
本日ようやく新しいペンタブレットが届いて
ほっとしました

もちろん
古いタブレットも併用します
機械はもうどうしようもない状態になるまでは使い続けます
(前世紀のパソコンがまだ二台現役です)
突然画面が真っ赤になっても
筐体のある場所を微妙な力で押すと直るのです
このタブレットは僕にしか使えません
それが愛おしい(笑)

10月4日

111004.JPG - 20,669BYTES

ベルリン / ルー・リード(2007)

antony and the johnsons の天才歌手 アントニィ・ハガディとの共演が見所
純粋故にちょっと危うい感じのアントニィを
父親のように優しい目線で見守るルー・リードにぐっと来ます
ルー・リードの顔のアップがいいのよ
「潜水服は蝶の夢を見る」の監督ジュリアン・シュナーベルの演出が光ります
いいもの観たな〜

お勧めです
字幕がついている日本版がいいかも
レンタル屋さんにあります

10月5日

テレコネクション

今秋のいきなりの寒さは
この間の台風の進路が影響しているようです
とある場所の気圧がシーソーのように伝わって
離れた場所に影響を与えることを
気象予報士はテレコネクションと呼んでいます
森田さんは、「テレコになる。」という言い方をしてました(かっこいいね)
(バタフライ理論と同じ意味だと思う)
ついに
人口の多い北極圏にもオゾンホールが発見され
(オゾンホールは通常人の住んでいない南極圏だけでした)
これも温暖化によって
成層圏の温度が
なんとかかんとか
どーのこーのという
テレコネクションによって起きた可能性があるようです
ちょっと大変

ふと思いましたが
直感って
頭の中でテレコネクションが起きているんじゃないのかな

この世界は
影響をあたえないものはないし
影響を受けないものもないんだね

111005.JPG - 51,868BYTES

テレコネクションの女神

10月6日

111006.JPG - 63,604BYTES

テレコネクション確定士

今日はいい天気ですね
まさしく秋晴れ
こんな日は自転車に乗って地平線の彼方へ・・
うそです
宅急便が来るのを待ってます
(待っていると来ないけど、出かけると来ちゃう宅急便)

10月7日

111007.JPG - 50,479BYTES

天気はいいけれど
ちょっと風が強いですね
春のようです

10月8日

しっかり食べてダイエットできる
今話題のタニタ食堂のレシピ
確かにおいしいし、体に良さそうなんだけれど
一人暮らしでこの食材の種類を集めると
なかなか使い切るのが難しそう
なぜ
人間だけがいろいろ食べないと健康を維持できないのでしょう
大昔はこんなに豊かな食生活じゃなかったはず 
健康にいい食べ物って
なんか不自然(笑)

10月9日

「する」ではなく「ある」もの

中島たかじさんの個展を観に
恵比寿ギャラリーMalleへ

存在するものを
あるがままに描く
よけいな物語を加えない
世界を無駄に盛り上げない
そういう感覚って「新しい」と思います

10月10日

原子力はあかん

天気がいいので
夢の島公園へポタリング
公園内に第五福竜丸の展示場があって
何気なく入ったのが運の尽き
館内の空気の重いこと重いこと
すっかりげんなりして帰ってきました

体調悪し・・

10月11日

青森沖の海底

海洋研究開発機構の研究チームは
46万年前の海底地層から採取した微生物が
食物を取り込む様子を世界で初めて観測したそうです
ものを食べるのが大腸菌の十万分の一の速度という
ものすごく遅い微生物
計測器の精度が上がったおかげで
なんだ、ちゃんと食べてるじゃん
生き物じゃん
早食いできるやつばかりがえらいわけじゃないぞ
ということがわかったようです
何を持って生き物(命)と認識するか
命があるように見えなかったものが
実はちゃんと生きていた

いろんなものを見落としているようです

いつか
僕らは紆余曲折を経て
あらゆるものには全部命がある
という認識に至るのかも

10月12日

人混み好き

散歩していたら
酉の市のポスターが張り出されておりました

もう一年たったのか
今年は早いなあ
(今年は三の酉まであるそうです)

毎年の事ながら
出店がずらっと並んで
町全体が巨大な居酒屋状態の中を
ビール片手に
人混みの中をぶらぶらするのが楽しみ

人混みって好きです

モブシーンが素敵に描けるというのも
目指すところ

理想の人混みってどんなだろう

ひとりひとりの価値観も目的も違うし
それぞれがどこにも依存していないのに
人混み全体はなんとなく調和がとれていて美しい
そういう感じ

10月13日

111013.JPG - 103,924BYTES

11月のお酒のラベル展のアイデアを練ってみる
今年はアンビエントなジャズっぽくしたい

10月14日

「倚(よ)りかからず」 茨木のり子(1999)

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくない

ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ

詩人の茨木のり子さんの詩です
なにか「決意」をするとき読むと元気が出ます
(まあ3日くらいは・・(笑)
何も寄りかからないと
途方に暮れます
でも多分
そこがスタートラインでしょう

10月15日

111015.JPG - 41,360BYTES

red hat

夜は
谷中庵宅で呑み

お酒も牡蠣鍋もおいしかった
いつもありがとうございます


10月16日

アマチュアのロケット技師が
自作ロケットを成層圏(地上36.8キロ)まで飛ばし
その様子をロケット内カメラで撮影しました

http://www.youtube.com/watch?v=rvDqoxMUroA&feature=youtu.be&hd=1

地球と空と成層圏の美しさに
うっとりです

大野隆司画伯主催のこけし展のパーティに参加するはずが
現地に行ったら誰もいないので
途方に暮れていたら
すぐ横に
友人のイラストレーターの中村豪志さんも途方に暮れて立っていました
じゃあ、一緒に呑もうかということで
しんみりと二人で呑みました
大勢で呑むのも楽しいのだけど
サシでじっくり呑む方が好きかも

後で大野さんに聞いたら
場所が変わったそうです
なんだよそれ

10月17日

111017.JPG - 99,030BYTES

ラベル展のアイディアスケッチ その2

昨日は
呑みながら
こんなぐだぐだな人生になるとは思わなかったなあ
という話を同業者の友人としましたが
だからといって
神様がもう一度30年前くらいに戻してあげるよといわれても
パラメータがそこそこ変わるだけで
また同じ人生を歩むような気がしますね
運命とは性格です
運命という言葉を使うからたいそうな話になるだけで
結局人生の要所要所の判断は
性格で決まるのです
何度生まれ変わっても同じ人生
そういう意味で
僕は輪廻転生なんて信じません
宇宙的に無駄だから

性格は簡単には変わりませんから
自分の性格を堪能し尽くす
これしかないでしょう

くよくよする性格ならば
くよくよを極める
偉大な作家って
そういうのがとても長けた人だと思われます

10月18日

111019.JPG - 117,715BYTES

今日のお昼は、納豆スパゲッティ
一番簡単でおいしい作り方は
ゆでたパスタに、SBのたらこスパゲティの素を混ぜて
その上に刻み納豆をどんと乗せる
後は素に入っていたのりをかけていただく
今までネットなどで調べて
いろいろ試しましたが
これが一番好み

10月19日

111018.JPG - 106,908BYTES

ようやく古米を食べ終わり
今日から新米
おいしいなあ〜
お米とその上にのせる何か(納豆とか塩からとかお新香とか)があれば
他は何もいらないのだ
偏食になるからしないけど

10月20日

111020.JPG - 64,762BYTES

111020B.JPG - 51,294BYTES

ドライカレーとコーヒーがおいしくてとても有名な
カフェ・ハイチ新宿本店が閉店するそうです
(10月25日まで)
二〇年以上前からお世話になっていたし
ハイチのおかげでコーヒーが飲めるようになったし
いろいろな人と行ったし
思い出いっぱい
(怪しげな店内の雰囲気もよかった)
ちょっと残念です
でも支店は残るようで、ちょっと安心

電人ザボーガー
評判いいみたいですね
さすが板尾さん

フィンチャー監督の新作
「ドラゴン・タトゥーの女」のオフィシャルサイト
ツェッペリンの「移民の歌」をBGMにしたトレーラーがかっこいい
(トレント・レズナーのカヴァー)
なぜか血が騒ぐ
左上の特報をクリック

10月21日

111021C.JPG - 38,322BYTES

よく
人生において
逃げたことは必ずもっと大きな代償となって返ってくるから
逃げずにちゃんと向き合わなくちゃいけない
とか偉そうに言われてますが
ほんとにそうでしょうか
逃げ切ったやつとかいるんじゃないかな、きっと
ぼくもいくつか逃げてますが
まだ追ってくる気配はなし
逃げ切るよ(笑)

10月22日

111021B.JPG - 38,632BYTES

空腹時の運動能力を取り戻せ

肉食系の野生動物というのは
おなかが空いてから狩りにでかけるわけです
おなかが空いているときが
運動能力が一番高い
人間もそうなんだけれど
つい小腹が減ったと言って
なんか食べちゃうからだめなんでしょうね

10月23日

111023B.JPG - 8,112BYTES

loscil / first narrows

熱力学から音楽を作るヒントを得たそうです
エレクトロニクスと生楽器を絡めた
優しい水蒸気アンビエント

秋雨にぴったり

うちの音楽サーバーも夏専用のマイルスディビスなどは別のフォルダに移動して
秋仕様に衣替えです

brian eno の新作「panic of looking」も出るようです
http://www.cdjournal.com/main/news/brian-eno/40509

10月24日

111021.JPG - 38,819BYTES

絵描きとしての原点

君は絵を描いて何かを表現したいと思っているのか?
いえ、特にありません
表現したいものがないのに絵を描くのか?
だって、絵を描くのが好きなんだもん 

原点からだいぶ遠くにきちゃっているような気が・・(苦笑)

10月25日

横浜モバゲーベイスターズ
監督 新庄剛志
ほんとにこうなっちゃうの?

今時の言い方だと「チャラい」球団っていう感じでしょうか
新庄は誕生日も同じだし大好きだけど
監督には向かない気が・・
長島さんより酷いことになりそう
あ、まずい
ベイスターズのファンになりそう(笑)

やはり新庄のパフォーマンスは気になる
彼のナルシズムは好きなんだな

10月26日

設定

絵本とか漫画とか映画とかを作るとき
まず「設定」というものを決める
(特にSFとかファンタジー)
これこれこういう世界で
こういう人が住んでいて
こんな価値観があってとか
ルールですね
これを決めないと物語が破綻するし
われわれはこの現実の世界にもルールがあって
それに従って生きていると思っている
設定を考えるというのは
とても当たり前な作業なのだけど
ほんとに当たり前なのか
この世界はほんとになにがしかのルールに従って存在しているのか
と自問してみる

一見なにがしかのルールがあるように見えるけれど
われわれが存在しているこの宇宙は、「なんでもあり」のような気もする
最近は
絵を描いていて
設定を決めること自体にとても不自然さを感じる
かといって
この世界はめちゃくちゃではない
世界を構築している基礎的な部分には何かがある
思うに多分、「品性」と言われているもの
ここが大事
この宇宙は、何でもありだけど
「品」がいいのだ

未来に必要なのは
理念でもビジョンでもなく
品性である
(・・ような気がする)

10月27日

描き直そうかな〜という誘惑

絵において
失敗というのは「ツッコミ」で
どう「ボケる」かが大切
失敗というツッコミに対して
ボケずに描き直しちゃうと
つまんないんですよね
それは
自分の枠から出ないって言うことだから

10月28日

夢判断お願いします

刑務所に入る夢をみる
刑務所で出される食事があまりに豪勢で量が多い
こんなに食えるか
これが罰なのか
というところで目が覚める

あと
味噌汁にコロッケが入っていた

10月29日

横浜モバゲーベイスターズ
東京ニコニコジャイアンツ
広島ミクシーカープ
阪神GREEタイガース
などなど
日本のソーシャルメディアが野球界を牛耳る日は近い

東京ニコニコジャイアンツっていうのは
我ながら気に入っています(笑)

10月30日

文化ってなんだろ

人間が良かれと思ってやったことは
ほとんど裏目に出ますね
今年は特にそれが顕著
人間が「考えた」ことはほとんどうまくいかない
自然と調和しない
もうこれは
宇宙の法則といっていいでしょう
ネイティブ・アメリカンの人たちは
7世代先(200年先)のことを考えて物事を決めるそうですが
それはもう
ほとんど何も決められないということです
何も決められないのは
日本の政治家がダントツですから
そういう意味では
日本はとてもネイティブ・アメリカンの思想に近い(笑)
こうなったら
日本は
TPPも基地の移転先もなんやらかんやらも
何も決めない宣言をしたらどうでしょう

考えるのはやめて無意識にまかせましょう
意識はあてにならない・・

十二六、第八シーズン始まる

といっても海外ドラマじゃありません
十二六(どぶろく)という日本酒の話です
秋から春にかけてだけ限定販売される
米のフルーティな甘みと酸味がきいたジュースみたいなお酒です
(2011年秋から2012年春まで。今回でこのお酒が生まれて8年目ということでしょうか)
お酒が苦手な人にもお勧め
ただ、あまりに口当たりがいいので
飲み過ぎるとすぐに飽きます

今日は、それをぐびぐび呑みながら
イカと里芋の煮物を作りました
(最近イカの値段が高いのはなんで?)

10月31日


111031.JPG - 18,695BYTES

baboon moon / niles petter molvaer

ノルウェーのエレクトリック・トランペッター
ニルス・ペッター・モルヴェルの新作

ジャケ写のヒヒの顔がとてもいい